活動報告
今週の山形市は、30度を超える真夏日が続き、一気に夏がやってきたような暑さとなりました。山形といえば、やっぱり「さくらんぼ」の季節!…なのですが、今年はこの暑さの影響もあって、例年に比べると少し不作気味だそうです。自然相手のこととはいえ、農家の皆さんのご苦労を思うと頭が下がります。私たちも、こまめな水分補給と休憩で、熱中症対策をしっかりしながら過ごしました。
さて、今週のクローバーの会の居場所の様子をお届けします♪
先週に引き続き、今週も学生さんが実習に来てくれました。一緒に活動してくれる学生さんの存在は、子どもたちにとってもよい刺激になっています。この日は、ご寄付でいただいたひまわりの種をみんなで植えました。ひまわりの小さな種を一粒一粒、そっと土に埋めながら「どんな花が咲くかな?」とわくわくした様子の子どもたち。これから夏に向けて、元気いっぱいに育っていってほしいです!
種植えの後は、ジェンガやUNOをして大盛り上がり。ジェンガでは思わぬ場面で倒れてしまって大笑いしたり、UNOでは「リバース!」や「ドロー4!」の応酬で盛り上がったり、笑顔が絶えない時間となりました。こうした遊びの中で、自然とコミュニケーションが生まれていくのが嬉しいですね。
夕方からは、月に一度の「eスポーツ部」を開催しました。今月は13人が参加し、スマブラやデュエマで白熱のバトル!画面の中での対戦だけでなく、「久しぶり!」と再会を喜び合ったり、最近の出来事を話したりと、和気あいあいとした雰囲気に包まれました。月に一度のこのイベントを楽しみにしてくれている子も多く、スタッフとしても嬉しい限りです。
お昼には、ご寄付でいただいた食材を使ってお好み焼きとサラダを作りました。何度か経験を重ねていることもあり、子どもたちも手際よく準備を進めてくれました。シャキシャキのレタスと新鮮なきゅうりのサラダも好評で、「おかわり!」の声もたくさん。ホットプレートを囲んで、ワイワイとにぎやかなランチタイムになりました。
夕方には、勉強に取り組む時間も設けています。一人ひとりのペースを大切にしながら、それぞれが集中して学んでいました。ある子は「勉強って意外と楽しいですね!」と笑顔を見せてくれました。学ぶことが自信につながったり、将来思わぬ形で役立ったりすることもあります。これからも、無理なく楽しく学びのサポートをしていきたいです。
暑さに負けず、たくさんの笑顔と成長があふれた一週間でした。来週も元気に、そして安全に過ごしていきたいと思います!