活動報告
山形市は、今週ついに30度超えの日が続き、いよいよ夏本番といった陽気でした。
日差しが強く、ちょっと動いただけで汗ばむ季節。こまめな水分補給をしながら、今週も元気に居場所を開いています♪
さて、今週土曜日はお楽しみイベント、「みんなでつくって食べよう!(子ども若者食堂)」を開催しました!
今回の目玉メニューはなんと…カツオ!
中村昂三郎さんにご寄付いただいた新鮮なカツオを料理人の桐生さんが、目の前でさばいてくださいました。
見事な包丁さばきに、子どもたちも保護者の方々も釘付け!桐生さん愛用の包丁できれいに捌かれたカツオは、身がキュッと引き締まっていて、まさに絶品でした。
あまりのおいしさに、子どもたちはみんなおかわりの連続!
新鮮な食材をご提供いただいている皆さまのおかげで、こうした体験ができています。本当にありがとうございます。
そして今週は、拠点の整理整頓もがんばりました!
物置が段ボールでいっぱいになっていたので、少しだけ手をつけようと思っていたのですが…なんと若者たちが3分の2もまとめてくれました!
「ちょっとだけでいいよ~」と声をかけたのに、想像以上にテキパキと動いてくれて、びっくり。
やっぱり、居心地のよい場所は、みんなでつくるものですね。協力してくれたみんな、ありがとう!
さらに今週は、通信制高校のレポート伴走支援にも取り組みました。
今回のテーマは「フードデザイン」。
食のバランスや健康について学ぶ内容で、実生活にも役立つことがたくさん!
「健康で過ごすには、バランスの取れた食事が大切なんだな」と改めて実感。
高校生のうちからこういう意識を持てるって、すごく大事ですね。実践的な学びってやっぱり面白い!
ということで、盛りだくさんだった今週のクローバーの会の居場所でした!
来週も引き続き、真夏日が続く予報です。
体調に気をつけながら、無理せず、楽しく過ごしていきましょうね~