活動報告

  • 居場所づくり
  • フリースクールよつば
  • フリースペースいろは
  • みどり教室

やまがただより|居場所ブログ(9/6~9/12)

やまがただより|居場所ブログ(9/6~9/12)

今週に入って、ようやく日中も外に出て活動できるくらいの気候になってきた山形市です。
「今日は外で遊べそうだね!」と、子どもたちからも嬉しそうな声が聞こえてきました。とはいえ、まだまだ暑さを感じる時間帯もありますので、引き続き熱中症対策をしながら居場所を運営していきたいと思います。

久しぶりに近所の公園に出かけ、みんなで野球をしました。普段はバッティングを交代で楽しむことが多いのですが、この日は人数が多く「これなら試合ができるんじゃない!?」という声が上がり、ルールを少し工夫した“三角ベース”をすることに。
フライは「手に当たったらアウト!」、盗塁は禁止!など、みんなで話し合いながらルールを決めていくのも楽しい時間でした。試合といっても勝ち負けにこだわるのではなく、笑い声が絶えない和気あいあいとした雰囲気の中で、思い切り体を動かし汗を流すことができました。

一方、フリースペースいろはで最近人気なのが「裁縫部」です。参加した子どもたちは、ミシンを使って小物を縫ったり、手縫いで自分の“推し”のぬいぐるみを作ったりと、それぞれのペースで作業しています。
スタッフに教えてもらいながらミシンを操作できるようになった子もいて、「できた!」と嬉しそうに笑顔を見せてくれました。完成品を見られるのが楽しみですが、みんなでおしゃべりしながら作る過程そのものが大切な時間になっています。これからも裁縫部を続けていきたいですね。

お昼ごはんには、鈴木清司さんにいただいたジャガイモを使ってみんなでジャーマンポテトとスープを作りました。炒め方や味付けは子どもたちにお任せ!工夫して塩味と麺つゆ味の2種類のジャーマンポテトを仕上げてくれました。味見をして「こっちもうまい!」「いや、やっぱりこっちもおいしい!」と大盛り上がり。どちらも本当においしくて、食卓がにぎやかになりました。

季節もようやく、外で元気に活動できるようになってきました。来週以降も、公園に出かけて野球やサッカーをしたり、季節に合わせたイベントを開催したりしながら、みんなと楽しい時間を過ごしていけたらと思います。

0d9251a717a1d1c5cbd779511346ac61-1757654241.jpg